
今年も伊豆の河津まで桜を見に行ってきました。
去年は2月15日に出かけたのだけれど、まだちょっと見頃には早かったので今年はどうだろう...と思いながらのお出かけです。
おそらくこの週末が最後の見頃になるだろうと踏んで朝早く出発しました。
駐車場が開くのが8:30とのことなのでそれまでには到着しなくては~。
道もそれ程混んでいなく、すんなり8時過ぎには河津に到着。
もう係の人がいらっしゃったので早めに車をとめてさっそく川沿いを歩くことに。
本当は原木も見たかったのだけれど、今年はもうすっかり葉桜になっちゃってるらしい...。
去年はまだ5分咲き位だったのになあ...残念。

川沿いに出てみたけどもう満開を過ぎちゃってます。
かなり葉っぱが出てきちゃってるみたい。
今年は暖かかったから仕方がないですね...。
菜の花ももう終わりかけでした。
でも花が少ないから枝の間を飛び回るメジロがよく見えます。
かなり近くの枝まで下りてきて花に頭を突っ込んで蜜を吸っています。
かわいいのう~♪
一眼レフのカメラを持っている人たちはキレイに写せていたようですが、私が持っていたコンデジではちっちゃいのをちょろりとしか写せず残念!
歩いていたら
「峰温泉の大噴湯」のポスターが貼ってあったので行ってみることに。

整備したてのようでこじんまりしているけれどとてもキレイでした。
お湯の噴出は時間が短かったのですが、高くまで上がっていました。
どうやら温泉卵なんかも作れるようです。
今回は他に食べたいものがあるのでガマンガマン!

食べたかったのはコレ!
キンメの煮付け~♪
うーむ。写真ぼけぼけ...。
食べたのは
「道の駅開国下田みなと」の中にある「地魚食事処さかなや」さん。おすすめ定食をいただきました。
うーん、キンメはおいしいな~♪
道の駅の中にあるJA直売センターで売っている手作りケーキもとてもおいしかったです。
個人の方が作られてるようなのですが「栗のブランディーケーキ」がとてもおいしかった!
他にもまだ食べているんですが、それはまた第2弾ということで...。
河津町観光協会のHPは
コチラから